感想とか


次郎さんの「ミッドナイト・エクスプレス」。トラックはLupinusさん。トラックのネタがクロスオーバー時代の音源っぽい感じで好きです。あと、冒頭の車掌さんボイスもななめ45度っぽくて面白いと思いました。ラップは非常に上手いと思います。録音時に乗ったと思しきノイズが少し気になりました。ダイナミクス系を噛ませた時に持ち上がってしまった物なのか、最初からこの様な感じなのか分かりませんが、雰囲気的には最初からのように思いました。トラックが鳴っている時は埋もれてるようですが、冒頭で入っているのに気がつくと耳が拾ってしまいます。リリックに関しては、ピンときませんでした。年を取ってしまったからでしょうか。まぁ、誰しも若き時代があり、何れは老いるものではありますが・・・全体的に借り物感を強く感じました。それが誰のものか私には分かりませんが。歌詞を動画で表示するのは間口を広げる意味で、良いと思います。ラップを聴き慣れていない人にも伝わりやすいと思います。ある意味甘やかしではあるのですが。米にあった同音異語、ダブルミーニングの使用は結構ですが、それまで併記するのは考え物だと思います。悪く言えばひけらかし(これ通じますか?)の類に見えます。受け手が自ら気がつく面白さを無くしたのなら、それは発信側の自意識だけが発露している状態ではないでしょうか。言葉遊びが上手な方だなと思うので、それをどのように見せるかが、次郎さんの評価の分かれ目になるのではないでしょうか。玄人うならせつつ、素人を引き込む、そのようなアプローチが出来るのなら、より素晴らしいと思います。トラック、ラップともに非常にクオリティーが高いと思いました。




HakobuNeさんのトラック。インストとして聴けるように意識されて作られているようです。歪み系の使い方が上手いですね。動画の変化も楽しめます。「眠れずに、朝方のあの妙なテンションの中作ってみました」とありますが、そのテンションが良い方向に出ているのではないでしょうか。聴き応えがありました。



SKELPさんのトラック。画像がまた都こんぶです。ご本人がお好きなんでしょうか。定番化の予感がします。中東系っぽい響きのネタの下を、機械的に緩急ある加速減速を織り交ぜつつ走り続けるハイハットとリバーブ深めのキックとスネア。なんか異様な世界観なんですが、凄い引き込まれました。個人的に凄い好きなんですが、若干高音域が多いのと、全体的にリバーブ感が露骨に強く感じられるのが、好き嫌い分かれそうだと思います。ネタ元はロバの音楽座古楽器や民族系あるいは手作り楽器などで演奏されるグループのようですね。知りませんでしたが気になってきました。



pistraさんの「tsukiakari」。トラックは人気ですね、Lupinusさんのものです。フックのように音階意識しだすと普通のラップとはまた違った方法論になるんでしょうね。らっぷびとさんの曲を意識したと思しき引用部分もあったり、知ってる人には面白いのかもしれません。個人的には、食傷気味なスタイルという気はしますが、ラップは非常に上手いと思いました。注目すべきはやはり動画でしょうか。ニコニコ動画を発表のフィールド(HIPHOP風に言えば現場?)に選ぶのであれば、視覚的要素、つまり動画の作りこみは評価の比重としては大きいと思われます。CMを組み合わせて、同系のフィルターを通したもののようですが、見ごたえ十分で、ラップに彩を添えていますね。私自身もそうですが、一枚絵で音源だけうpのようなスタイルは参加の敷居の低さはあるのですが、動画サイト内ででみると下の下と言うところでしょうか。うーん、ニコニコムービーメーカー(動画)、セール中に買ってみますかねぇ・・・一度友人宅でDAWも作ってるMAGIXの動画編集ソフト弄ったことあるんですが、導入するならどちらが良いのでしょうか。動画編集までやり始めると、他のことが何も出来なくなりそうです。見ていていろいろと余計な雑念が沸いてきました。